ロッキーの車種情報。燃費やデザイン・乗り心地

calendar_today 2021/06/07

個性的な車種を数多くラインナップし、固定ファンも多いダイハツが発売しているロッキー(ROCKY)はまさにこのメーカーならではの魅力を備えている車種です。

もちろん、単に個性的なだけでなく、小型SUVカーとして優れた特徴も数多く備えています。

ダイハツと言えば重厚なデザインの車が多い印象もありますが、このロッキーもそんなダイハツのイメージにふさわしいデザインをしています。そのため比較的男性からの支持を集めており、硬派なイメージを持たれている面も指摘できるでしょう。

そしてもうひとつ、この車は一度販売終了し、長い空白の時を経て再び復活したというドラマティックな歴史も持ち合わせています。

数奇な歴史をたどってきた面もあり、往年のファンにとってはひときわ愛着を持てる車種という面もあるようです。

ロッキーは小型SUV車としての特徴を数多く備える

最大の特徴は小型SUVであることでしょう。

国内市場ではそもそもこの分野のライバルが少なく、「ライバル不在で一人勝ち」という評価さえあるほどです。

そして2019年のモデルチェンジの際には、このメーカーのコンパクトカー用のプラットフォームとして「DNGA-Aプラットフォーム」が採用されましたが、トヨタ自動車がこのプラットフォームを採用したうえで「ライズ」の名称で販売を開始しています。つまり、このダイハツのロッキーにはトヨタ自動車のライズという兄弟にあたる車種があるわけです。

そのため両者の違いや比較検討もしばしば行われています。それだけ小型SUVとして魅力的な要素を備えている証拠なのでしょう。

この2019年のモデルチェンジの年に5ドアのクロスオーバーSUVとしての特徴を備えるようになりましたが、ボディそのものは全長と全幅を拡大しつつも車高がやや低くなっており、全体的に重心が低い印象になりました。そのためこの車種が登場した当初の「腰が高い」イメージが軽減されています。

ユニークなところでは、アンダーラゲージを設けることでパンク修理キットや工具などを収納するスペースが充実しており、かなり長尺の工具も搭載することが可能です。

安全性能の面では、予防安全機能として搭載された「スマートアシスト」と運転スポート機能の「スマートアシストプラス」が特徴となっています。加えて後方確認をスムーズに行うための「BSM(ブラインドスポットモニター)」、「RCTA(リアクロストラフィックアラート)」なども搭載されています。

ほかにも社内Wi-Fiサービスの「ダイハツWi-Fi」が利用できる拡張機能なども見逃せないところです。

数奇な経緯をたどってきたロッキーの歴史

導入分で少し触れたように、この車種は数奇な歴史を経て現在に至っています。

そもそもの歴史の始まりは1990年、オフロード用の車種として発売されました。

当時オフロード用の車が人気を博していたこともあり、ダイハツとしても自信を持って市場に投入したと推測されますが、ライバル車に比べてインパクトにかけたことが販売不振に陥り、国内では1997年、海外では2002年に販売を終了しています。この段階では決して成功した車種ではなかったわけです。

しかし2019年に小型SUVの形でこの車名が復活、先述した特徴を備えたうえで市場に投入されました。そのためダイハツの公式見解では、車種の名前は同じであっても現在のロッキーは2002年まで発売されていたものの後継ではないとしています。

ただ往年のロッキーが復活したと考え、歓迎している人が多いようです。

小型SUV車として見たロッキーの燃費性能は?

燃費性能は公式発表で17.4KM/L〜23.4KM/L。実燃費は14.5〜15.5KM/L。

SUVということもあり、運転する環境によっても大きく左右されますが、小型SUVとして考えればかなり優れた水準にあるのは間違いないでしょう。

ロッキーのデザイン

ダイハツらしさ満載!のエクステリア

ダイハツらしい硬派で重厚な、しばしば「いかつい」とも言われるデザインをしているのが特徴的ですが、一方でカラーのラインナップが充実しており、ツートンカラー、モノトーンともに洗練された高級感あふれるカラーが揃えられています。

このカラーとデザインがうまく組み合わさることで、重厚で高級感あふれつつ力強い印象を与えることに成功しています。

しかもシンプルながらもインパクトがあり、ダイハツのよいところをアピールすることに成功しています。

基本はシンプル、カジュアルな部分も備えたインテリア

インテリアもシンプルを基本としつつも、エクステリアに比べてカジュアル感を備えた印象になっています。

例えばシートの表皮は「若者が履くような靴のパターンを組み合わせた」とされており、シンプルでスタイリッシュな印象になっています。

またコンソールを高くすることで従来のSUVと比べて独特の視点となっています。コンソールを高い位置に配置しつつ、ハッツパックは従来の位置に配置することでハンドル周りが広々とした印象となっています。

さらに、メーター周りはデジタルを取り入れつつもあえてアナログ感を演出しており、シックなイメージとなっています。

長い沈黙を破り、新たな形で復活したダイハツのロッキー。まだ2019年に再登場したばかりということでこれからどのような歴史を刻んでいくのか、どう評価されていくのか楽しみな面もあります。

トヨタ自動車のライズとの比較なども視野に入れたうえで、この車の進化・発展を見ていきたいところです。

link ダイハツの他の車種

link SUV・クロカンの他の車種